網戸のメッシュを選ぶとき、網目の細かさだけでなく「素材」に注目することも、快適な暮らしを実現するための重要なポイントです。現在、主流となっている素材にはそれぞれ異なる特徴があり、住環境や求める機能によって最適な選択は変わってきます。最も一般的で安価なのが「ポリプロピレン(PP)」製のメッシュです。多くの住宅で標準的に採用されており、コストパフォーマンスに優れています。ただし、熱に弱く、耐久性は他の素材に比べてやや劣るため、数年で劣化して硬くなったり、破れやすくなったりすることがあります。次に、ポリプロピレンよりも強度を高めたのが「ポリエステル」製のメッシュです。繊維に樹脂コーティングが施されており、ペットの引っかき傷などにも強い耐久性を持つ製品が多くあります。犬や猫を飼っているご家庭で、網戸の破損に悩んでいる場合には最適な選択肢と言えるでしょう。また、タバコの火など、熱に対する耐性を重視するなら「グラスファイバー」製のメッシュがおすすめです。ガラス繊維を塩化ビニルでコーティングした素材で、熱に強く、熱による伸び縮みが少ないのが特徴です。キッチン周りの窓や、喫煙スペースの近くの窓などに適しています。そして、最も高い耐久性と機能性を誇るのが「ステンレス」製のメッシュです。錆びにくく、非常に頑丈なため、一度張り替えれば長期間にわたって使用できます。ペットの爪でもまず破れることはなく、カッターなどでも切れにくいため、防犯効果も期待できます。金属ならではの光沢が日差しを反射し、遮熱効果をもたらす製品もあります。ただし、他の素材に比べて価格が非常に高価になるのが最大のネックです。このように、一口に網戸のメッシュと言っても、その素材は様々です。コストを重視するのか、ペット対策を優先するのか、あるいは長期的な耐久性を求めるのか。それぞれの素材のメリット・デメリットを正しく理解し、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことが、後悔しない網戸選びの鍵となります。